「プアプア マハロの会様」・「特殊詐欺出前講座」

プアプア マハロの会様 ~フラダンス~ R6年7月24日

 毎日暑い日が続いています。夏を楽しむためのイベントを開催しました。
今回はフラダンスの方々に夏を届けていただきます!皆様に楽しんでもらえますように・・・

 

 

 

 




フラダンスは、ハワイの伝統的な踊りで、現地では「フラ」と呼ばれています。ハワイでは植物や貝殻、岩などさまざまなものに精霊や
力(マナ)が宿ると考えられています。こうした力を借りたり、魔除けのために、人々はレイ(首飾り)を身につけるようになったそうです。
ハワイ語で「パウ」と呼ばれるスカートも有名でとても可愛いですね!








 

 

 

 

 

 

 

 

ご利用者様は「レイ」と「パウ」を身に着け、音楽に合わせて体を揺らされ、心も体も穏やかになりました。
職員たちも振り付けを教わり上手に踊っていました!この日、素敵な笑顔と笑いをたーくさんもらいました。

 

特殊詐欺出前講座 ~だまさレンジャー~ R6年7月25日

 富山県警察からヒーロー「だまさレンジャー」の方々に来ていただき、高齢者を狙った特殊詐欺に対する被害防止対策について
説明をされました。手口や注意点を分かりやすく伝えていただき「だまされんちゃ!特殊詐欺」の意識が高まりました。

 

 

 



 

お知らせ一覧に戻る